移住者プロフィール
仲西 康至さん
出身地:奈良県、前住所:北海道深川市、現住所:鹿児島県肝付町、職業:生活アドバイスまごころ 代表、一般社団法人リアン 理事、ファイナンシャルプランナー、移住プランナー、地域プロジェクトマネージャー

住む場所が変わると生き方も変わる。
環境が変わると自身も変化し、人生までもが変わっていくーー。
都会の喧騒を離れて、地方で“自分らしい生き方”に憧れを抱く人は少なくないだろう。
しかしいざ真剣に移住を考えると、移住に大きな期待を持つ反面、不安も計り知れない。
現実的に自分の思い描く理想の暮らしが実現できるのかーーー。
“ワープシティ地方移住体験談”では、地方移住を検討している方に向けて、先輩 移住者から移住に至った経緯や体験談、移住先の仕事内容や生活などの生の声をお届けする。
第39回目の先輩移住者は、2022年より総務省がスタートした地域プロジェクトマネージャーとして、鹿児島県肝付町に着任した仲西康至さん。奈良県出身、大学卒業後は大阪の商社で17年勤め上げ、仕事漬けの日々から卒業。
団塊世代が集団退職し始めるのを見据え、国内初の「移住プランナー」を名乗り始める。
2006年家族で北海道深川市へ移住し、ファイナンシャルプランナーの資格を活かし「生活アドバイスまごころ」を起業した。同時に子どものマネー教育にも注力し書籍を出版。新しいビジネスモデルとして各方面から注目され、マスコミの話題となった。
その後、2017年空き家問題を解決すべく、一般社団法人リアンを創業。現在はファイナンシャルプランナー、移住プランナー、地域プロジェクトマネージャーと3足の草鞋をはいている。