【高知県】訪れて良し、住んで良し!の中土佐町で、移住者交流会に参加しました!
訪れたい町から住んでみたい町へ。中土佐町に移住してきた住民同士が交流を深めるイベントが開催されました。
中土佐町ってどんな町?
高知県の中西部に位置する中土佐町(なかとさちょう)は人口約5800人の小さな町。
主に土佐湾に面した海岸部と山々に囲まれた台地部のエリアに大きく分かれ、黒潮流れる太平洋から日本最後の清流として名高い四万十川まで楽しめる多彩な景観は魅力の一つです。
町の産業としてとくに有名なのは漁業。中でも高知有数の鰹水揚げの町として知られています。県内外の観光客に人気のスポットは 久礼地区にある久礼大正町市場(くれたいしょうまちいちば)。名物の鰹だけでなく水揚げされたばかりの様々な海の幸を求めて、毎日多くの観光客でにぎわいます。
このように魅力あふれる中土佐町ですが、実は観光として訪れるだけでなく町に住んでみたいと移住を希望する人も徐々に増えています。その理由は様々ですが移住希望者への地元の方の手厚いサポートも理由の一つとか。「訪れて良し」から「住んで良し」の町に変わろうとしているのです。
移住して初めて暮らす町では不安も多くあります。中土佐町ではそんな不安を少しでも和らげ、さらに移住者同士の交流も深めようと「移住者交流会」を定期的に開催しています。
筆者である移住コンシェルジュ兼森が、7月末に開催された交流会にお邪魔してきました。
きっかけは様々。自分らしい暮らし方を求めてこの町へ。
矢井賀(やいが)地区にある、太平洋に面した「ライダーズイン中土佐」で開催された「移住者交流会」。
移住して間もない6名の方のほか、移住相談窓口「なかとさLIFE」のスタッフ3名、移住サポーター2名も加わり、にぎやかなイベントがスタートしました。
バーベキューを楽しみながら、和気あいあいとした雰囲気。それぞれの自己紹介が始まりました。
「旅行中、列車の待ち時間に、観光案内でも受けようと移住相談窓口にふらりと立ち寄ったのが最初のきっかけでした」
東京から今年5月に移住してきたばかりの女性が明るい笑顔で話し始めます。前職は教員で、現在は農業の収穫作業や町内の土産店でのお手伝いなどをしているそうです。
当初は全く移住を意識しておらず、窓口で観光案内を受けただけでしたが、東京に戻った後も移住窓口関係の方との交流が続き都内での移住フェアにも参加するように。やがて移住への思いが芽生え始めます……
👇インタビューの続きは、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」でご覧ください😉
https://kochi-iju.jp/other/details_1413.html