高知県では、地域おこし協力隊として
・起業を目指す方の支援
・学生の起業家教育
等の業務に従事していただきながら、
✨自らも起業を目指す✨人材を募集しています!
従事するのはこんな仕事
ミッション
高知県内で起業を目指す方の支援や学生の起業家教育等の業務に従事していただきながら、起業アイデアの検討やノウハウの習得を行うとともに、任期終了後には自らも本県での起業を目指し、高知県の産業振興の発展に貢献していただきたいと考えています。
業務内容
・起業支援プラットフォーム「こうちスタートアップパーク(KSP)」に関すること
・起業気運の醸成に向けた学生の起業家教育に関すること
・中山間地域における起業支援に関すること
・起業家同士が交流を図る場の創出に関すること
・その他、本県の起業支援に関すること
※業務内容の詳細については、募集要項をご参照ください。
ここがポイント!
高知県では、産業振興や雇用創出に寄与する新たなビジネスの創出や、スタートアップの発掘・成長支援等の取組を進めています。
今後、こうした取組をさらに推進するため、これまでに培った知識や経験、行動力を生かして、起業支援や起業家の発掘・成長支援に関する業務に意欲的に取り組んでいただくとともに、活動期間を通じて起業アイデアの検討や起業ノウハウの習得を行い、任期終了後は自らも本県での起業を目指していただける方を募集します。
起業支援の活動を通じて、県内外で活躍する起業家と接触できる機会が多くあるため、自身のスキルアップ、ネットワークの構築等が可能です。
高知県の魅力とは?
自然
日本最後の清流と言われる四万十川、黒潮が流れる雄大な太平洋、日本三大カルストのひとつである四国カルストなどの大自然に恵まれています。
サーフィンやパラグライダー、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。
食
高知県の県魚であり地域を代表する食素材であるカツオや坂本龍馬が愛した軍鶏(シャモ)、幻の和牛と呼ばれる土佐あかうしといった食材のほか、皿鉢(さわち)料理や柚子酢を使った田舎寿司といった郷土料理が有名です。
じゃらん「ご当地ならではのおいしい食べ物が多かった」ランキングでは過去14年間で7度も1位に選ばれています。
ヒト
太平洋と山々に囲まれて、あたたかい日差しが降り注ぐ日本の南国、高知県。
あたたかい土地で育まれた『人と人との繋がり』を大切にする県民性は、初めて会った人とも家族のように仲良くなれる不思議な魅力があります。
あなたも居酒屋でたまたま隣に座った方に声をかけてみては?
詳細はこちら!
📍勤務条件・待遇、お問い合わせ先は、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」に掲載しています。
▼【高知県】起業支援等をするスタートアップ支援員を募集中!
https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1128.html
アクセス・ご応募、お待ちしています!