vol.4 ファミリー必見!手厚い子育て支援のまち★橋本市★
”いなか”担当移住コンシェルジュです!
はじめまして!!
和歌山県のはしっこ、橋本市からお送りするのは、
移住コンシェルジュ”いなか”担当の平田です!
もう一人の担当者、髙森と二人で移住コンシェルジュをしており、このコラムを書くのも順番です。
ちなみに…すみっコぐらしキャラの指人形でこのコラムがどちらのターンかわかるように渡しあいっこしています('ω')ノ
(なぜ、すみっコぐらし?と思ったそこのアナタ!Vol.2やvol.3のタイトルか橋本市の移住サイト名をご覧ください笑)
はしっこ暮らし”ウェルカムプラン”ご存知ですか!?
さて、本題!今回の平田ターンでは、子育て施策についてご紹介したいと思います!
まずは、こちらをご覧ください!じゃじゃーん✨✨
こちらを見てもわかる通り、妊娠期から18歳になるまで、幅広い支援を展開しているのが「子育てのまち」橋本市です!!!
では、ちょこっとですが、橋本市の特徴がつまった子育て施策を、プレゼント編・施設編・遊び場編と順番に紹介していきたいと思います✨
プレゼント編🎁
🎁地場産品おくるみ<ご出産時>
橋本市は“パイル織物のまち”なんです!明治時代からパイル織物の生産地と知られています('ω')ノ
エコファーや電車の座席シートなどもなんと“高野口パイル”です!
最近では、自社製品として腹巻やコットン素材のタオルやブランケットなどが人気を博しています✨
🎁消臭対策用可燃ごみ袋<ご出産時・転入時2歳までのお子さんがおられる場合>
このごみ袋、なんと!SNSで「本当に臭いがしない!」とちょっとバズってます笑
紙おむつの戸別収集もあり!
🎁木のおもちゃ<4・5か月検診時>
橋本市産木材使用!橋本市内事業者制作!ついつい橋本市って言いたくて、がつがつなってしまいました(笑)
触ったらわかるのですが、ほんとに木の良さが伝わってくるおもちゃなんです!
木に囲まれているっていいなーとあらためて思います(>_<)
施設編🏢
🏢学童保育所(詳細はコチラ!)
市内8割の小学校に学童が併設されています!
そのほか、自然体験ができる学童もあります✨ 森の幼稚園も✨ 子ども館・児童館もあります✨ ✨ ✨
夏休みなども利用できますよー(^^)/
🏢保育・療育施設
待機児童ゼロ!
市内こども園9園、保育園5園、幼稚園2園があります!
また保健師や発達相談員など専門職による0歳~15歳までのサポートも充実しています('ω')ノ
🏢こども食堂(一覧はコチラ!)
市内12のこども食堂・地域食堂があります!
遊び場編⛺
⛺公園
ふわふわドーム、流れるプール、アスレチックなど遊び場がたくさん!
そのほか、たまご絵本館もあります!保育園終わりに川に遊びに行くご家族も!
⛺雨の日も安心、みんなが集まる施設
ゆっくり過ごせる場所として、橋本市役所近くの教育文化会館の幼児室や保健福祉センターの遊戯室、屋外遊戯場(砂場)を一般開放してます('ω')ノ
以上!橋本市の特徴がつまった子育て施策を紹介してきました!
そのほか市内8か所の子育て支援センターや、ブックスタートとして絵本プレゼント、給食費無料、18歳までの医療費無償、などなど手厚いサポートが多数あります!
さらに、ソフトでのサポートの充実は、トップクラスです✨
「子育てのまち」と人気があるゆえんと思われるのが、妊娠期から18歳までの切れ目のないサポート体制です!
一般的にはどうしても、保育、教育(小・中)、高等学校とサポートが途切れてしまうのですが、橋本市では継続したサポート体制を市役所だけではなく、関係機関と連携しながら構築しています('ω')ノ
子育ての不安があったら、まずハートブリッジ(子育て世代包括支援センター)へご相談ください!
育児不安等についての相談、離乳食のこと、子どもの遊び場のことなど、なんでも相談できる体制が整っています!
あー、だめだ。魅力がまだまだ伝えきれていないのに、こんなに長々と…
もっと橋本市の子育て支援について知りたいあなたには・・・
オーダーメイドまち案内はいかがですか?
あなたのご希望に沿ったまち案内をさせていただきます♪
保育園や子育て支援センターの見学もちろん可能!
そんな橋本市移住コンシェルジュプレゼンツ”まち案内”のウリは!!なんと!!
移住者さん向けでは全国初(だと思います笑)学校給食を体験していただけます!
ちなみに、橋本市は市内小・中学校が給食となっています!
橋本市でとれた高野山麓精進野菜や和歌山県からいただくジビエなども給食メニューになっています(^^♪
全国でも有数の柿の産地である特徴を活かした「柿カレー」「柿パン」等のメニューもあります!!
オーダーメイドなので、ぜひ回ってみたいところのご希望お聞かせください!!
迷ったらGOですよ!(by髙森)
平田も首を長くしてご連絡お待ちしています(☎:0736-33-6106)
また、「大勢で楽しくまち案内を楽しみたい」という方にはバスツアーもご用意しています!(^^)!
冬には、焚火を囲んだミニツアーも!!
ぜひ、魅力いっぱいのはしっこ暮らしを体験してください(>_<)
まだまだ伝えたいことがありますが、髙森へバトンタッチしまーす!
では、また次回のコラムでお会いしましょう(^^)/