月形町へ
お問合せ
投稿一覧
北海道
月形町
tsukigata
基本情報
支援制度
月形町の基本情報
【紹介】月形町は、明治14年、北海道最初の監獄となる樺戸集治監の設置によって、空知管内第1号の村として誕生しました。石狩川を母なる川とし、緑豊かな自然と肥沃な耕地に恵まれていることから、米、花き、果菜を中心とした農業を基盤産業としています。【位置】主要都市である札幌市との距離は45kmで、車で約1時間の位置にあり、南東は岩見沢市に隣接しています。また、北海道の第2 の都市・旭川市までは車で約2時間、約75km です。さらに、月形は内陸でありながら、海がある石狩市厚田にも近く、車で約40 分の場所に位置します。
地域データ
AREA DATAS
庁舎住所
〒0610592 北海道月形町樺戸郡月形町1219番地 月形町役場
人口
2,955人 (2021年)
出生数
12人 (2020年)
学校数
幼稚園: 0 (2020年)
認定こども園: 1 (2020年)
小学校: 1 (2020年)
中学校: 1 (2020年)
高校: 1 (2020年)
医療施設数
病院: 1 (2018年)
一般診療所: 5 (2018年)
出典:
政府統計の総合窓口(e-Stat)
月形町の関連イベント
AREA EVENTS
現在開催中のイベントはありません。
月形町の関連投稿
AREA POSTS
#69 北海道月形町は全国的にも有名な花の産地!月形町の花の魅力を発信したい
北海道月形町
子育て
文化をつなぐ
新規就農の仕事
地域おこし
生産者として生きる