美深町へ
お問合せ
投稿一覧
北海道
美深町
bifuka
基本情報
支援制度
お仕事
美深町の基本情報
美深町は、町面積の約8割が山林で、町内中央を北海道第2の大河「天塩川」が南北に流れており、北海道自然環境保全地域にも指定されている日本最北の高層湿原「松山湿原」や平成の名水百選に認定された湧き水「仁宇布の冷水」、個性ある16ヶ所の滝など美しい緑と綺麗な水の豊かな自然に囲まれた町です。美深町の気候は大きな寒暖差が特徴で、最低気温は-30度、夏の暑さも30度を超えることも珍しくはなく気温差77.5度は日本一の記録です。冬は厳しい寒さに加えて豪雪地帯のため埋もれるほどの雪が降りますが、そんな自然とともに春夏秋冬それぞれの季節をしっかりと感じることができるのは美深町の魅力の一つです。
地域データ
AREA DATAS
庁舎住所
〒098-2252 北海道中川郡美深町字西町18番地 美深町役場
人口
4,112人 (2021年)
出生数
14人 (2020年)
学校数
幼稚園: 0 (2020年)
小学校: 2 (2020年)
中学校: 2 (2020年)
高校: 1 (2020年)
医療施設数
病院: 1 (2018年)
一般診療所: 4 (2018年)
出典:
政府統計の総合窓口(e-Stat)
美深町の関連イベント
AREA EVENTS
現在開催中のイベントはありません。
美深町の関連投稿
AREA POSTS
#103 北海道美深町の羊たちからの贈り物。羊毛フェルトに込められた自然の力
北海道美深町
羊毛フェルト製品企画制作販売
教えて地方のお仕事
自然と暮らす
生産者として生きる