投稿一覧
北海道
佐呂間町
saroma

- 移住
移住支援金(佐呂間町移住支援金交付要綱 要確認)
2024.10.18更新
- 保育
- 教育
- 医療
小中学校給食費無償、タブレット端末の貸し出し
・小中学校の児童生徒に提供する給食費を無償化しています。
・国が進めているギガスクール構想に対応するため、小中学校の児童瀬戸一人一人にタブレット端末を貸し出し、デジタル機器を活用した授業を行っています。
2024.12.27更新
- 医療
出産お祝い金、子育て応援医療費助成事業
・誕生をお祝いするため、お子さん一人につき10万円を支給しています。
・0歳から高校生等までのお子さんが、病院や調剤薬局にかかった際の医療費(保険適用分のみ)を助成し、無料としています。
2024.12.27更新
- 住宅
住宅建設促進事業補助金
◎対象となる住宅
・町内で新築、増築、改築、改修する個人の住宅
・既存住宅の改修は、改修費用が50万円以下(消費税を除く)
・町内の建設業者が工事を行う住宅
◎助成金の内容
・新築、増築、改修はは15,000円/㎡で、限度額は200万円
・改修工事は、改修費の1/10で、限度額は100万円
・増改築を伴う改修工事は、限度額が200万円
2024.12.27更新
- 教育
フリー乗降かつ運賃無料のスクールバスを運行(誰でも無料利用可能)
・町内6路線のスクールバスは、一般客と混乗することになりますが、すべての区間を無償で運行しています。
2024.12.27更新
- 教育
佐呂間高等学校入学者給付金、佐呂間高等学校卒業生就職応援給付金、佐呂間高等学校卒業生就職等応援給付金
・入学者に対し、学校生活に必要な資金として一律10万円を給付しています。
・卒業後、翌年度又は翌々年度に大学や短大、専門学校に進学する場合に就学に関する資金を助成しています。
【大学:50万円×4年、大学院:50万円×6年、短大・専門学校:25万円×2年】
・卒業後、就職や就職のための学校へ進学する場合、準備資金として一律10万円を給付しています。
2024.12.27更新
- 仕事
商工業活性化事業補助金
・事業所等の整備を行う商工業者に施設整備費等の一部を支援しています。
◎対象者
①町内に住所を持つ個人または法人で、既に事業を営んでおり、商工会の会員や会員になること
②5年以上事業継続が見込まれること。
③町税等の滞納が無いこと。
④町や農林水産業協同組合より1/2以上の出資を受けていないこと。
・対象事業は、施設整備費で税別100万円以上の事業、または補助対象経費の1/2以上を町内業者から調達する事業
※事業者は、整備費に2/10を乗じた額で、限度額は400万円
※後継者は、整備費に3/10を乗じた額で、限度額は600万円
※新商品開発は、経費に1/2を乗じた額で、限度額は100万円
2024.12.27更新
- 仕事
小規模事業者開業支援補助金
・町内で新たに開業する商工業事業者を支援しています。
◎対象者
①町内で開業する事業者で、商工会の会員や会員になること。
②佐呂間町に住所がある、または、実績報告提出までに住所を町内に移転すること。
③事業主や代表者が成人であること。
④開業後、5年以上事業を継続すること。
⑤事業計画に収益性や継続性が認められること。
⑥事業実施に関わって地域の理解が得られること。
⑦町税等の滞納が無いこと。
⑧暴力団員でないこと。また、暴力団とかかわりを持っていないこと。
・建物や土地、機械設備、車両などの購入経費を支援する開業支援補助金と、開業後3年間の店舗、事務所等の賃貸料を助成する経営支援補助金による制度です。
※上記2つの補助率は、それぞれ1/2で、2つの補助金限度額は合計で600万円です。
※経営支援補助金は、月額5万円で36ヶ月以内となります。
2024.12.27更新
- その他
佐呂間町大型自動車免許等取得費補助金、佐呂間町建設技術者養成就学資金貸付
・事業所が従業員の大型自動車免許を取得させる経費を負担している場合、その対象経費の2/3以内を助成しています。
・町内の建設関係事務所に雇用され、技術資格取得のために雇用主の職務命令により学校等へ修学する方に就学資金の貸付を行っています。
※貸付額は月額5万円以内で、無利子です。 ※24ヶ月が上限です。
※一定の条件を満たすことで、債務の返還を免除される場合があります。
2024.12.27更新
- 教育
模試や検定料の受験料の補助、学校体育文化活動費助成
・各種模擬試験や資格取得検定にかかる受験料を全額補助しています。
・小中学生や高校生が全道や全国などの大会に参加する場合、その交通費や宿泊費などを助成しています。
2024.12.27更新
- 住宅
佐呂間町空き家等情報バンク
・空き家や空き地などを町公式ホームページや北海道版・全国版の空き家バンク内で紹介し、登録物件の希望者のマッチングを行っています。
・物件取引に関する契約行為などは、ご本人同士で行い、町は直接関与しません。
2024.12.27更新
- 教育
学習用タブレット端末の購入補助、佐呂間高等学校在校生対象の教科書無償提供
・高校生活で必須となる学習用タブレットを購入する費用を助成しています。
・授業で必要な教科書は、町で購入し、生徒の皆さんに無償提供しています。
2024.12.27更新
- 教育
姉妹校への交流派遣
・姉妹校のアラスカ州パーマ高校へ短期留学を希望する生徒さんの渡航費用を助成しています。
2024.12.27更新