投稿一覧
青森県
五所川原市
gosyogawara

五所川原市の基本情報
五所川原市は、高さ約23m・重さ約19tの巨大な山車「立佞武多」、太宰治の生家「斜陽館」、津軽三味線発祥の地として有名です。また、津軽鉄道のストーブ列車は冬の風物詩となっており、車窓からは銀世界を眺め、ノスタルジックな雰囲気を満喫できます。
さらに、農林水産省のGI保護制度に認定登録された大粒の「十三湖産大和しじみ」や、冬の厳しい地吹雪のなかで肥育した絶品の馬肉など、おいしい地域資源にも恵まれた街です。
地域データAREA DATAS
庁舎住所 | 〒037-8686 青森県五所川原市字布屋町41番地1 五所川原市役所 |
---|---|
人口 | 53,204人 (2021年) |
出生数 | 255人 (2020年) |
学校数 |
|
医療施設数 |
|