投稿一覧
栃木県
益子町
mashiko

益子町の基本情報
益子町(ましこまち)は、栃木県南東部に位置する芳賀郡の町。江戸時代末期からの陶器の産地。昭和期の浜田庄司の活動によって著名になった益子焼で知られる。町の花はヤマユリ、町の木はアカマツ、町の鳥はウグイス。それぞれ1977年に制定された。真岡市への通勤率は21.3%、宇都宮市への通勤率は12.0%(いずれも平成22年国勢調査)。出典:益子町 - Wikipedia
地域データAREA DATAS
庁舎住所 | 〒321-4293 栃木県益子町益子2030番地 益子町役場 |
---|---|
人口 | 22530 (2021年) |
出生数 | 80 (2020年) |
一般診療所 | 11 (2018年) |
病院 | 1 (2018年) |
中学校 | 3 (2020年) |
小学校 | 4 (2020年) |
高校 | 1 (2020年) |
幼稚園 | 0 (2020年) |