
#40 千葉県匝瑳市の地域おこし協力隊第1号として、市の魅力を発信!
千葉県匝瑳市
千葉県
sosa
合併処理浄化槽設置促進事業補助⾦
住宅に小型合併処理浄化槽(10⼈槽以下)を設置する場合に補助⾦を交付
2023.09.19更新
住宅リフォーム補助
お住まいの住宅について、リフォーム工事を実施した場合に、工事費用の一部補助
2023.09.19更新
耐震改修補助
お住まいの木造住宅(昭和56年5月31日以前に建築された)について、耐震診断の結果に基づく耐震改修を実施した場合に、工事費用の一部補助
2023.09.19更新
市民農園
農業に対する理解を深めてもらうことを目的に市民農園を2か所整備し、貸出しを行っている
2023.09.19更新
生ごみ処理機等設置促進事業補助⾦
家庭⽤⽣ごみ処理機または⽣ごみ堆肥化容器(コンポスト)購⼊費の⼀部補助
2023.09.19更新
【その他】
チャイルドシート購入費用助成
・購入金額または1万円のいずれか低い額を助成
2023.09.19更新
【保育園】
1.18歳未満の範囲の児童、第3子以降の保育料及び副食費を免除
2.ひとり親世帯等の保育料を助成(所得に応じて)
2023.09.19更新
創業資金利子補給金
株式会社日本政策金融公庫または千葉県の創業融資を受けた人に対し、利子の一部を補給。匝瑳市創業塾を受講することで補給率が1%から全額に優遇される。補給期間は36ヵ月。
2023.09.19更新
空き店舗活用支援事業
匝瑳市内の空き店舗を活用して事業を行う人を対象に補助を行う。(店舗改装費1/2 80万円を上限、賃借料月額1/2 5万円を24ヵ月を上限)
2023.09.19更新
遠距離通学費補助制度
市内中学校に遠距離通学(片道4㎞以上)する生徒の保護者に対し、下記のとおり補助する。
1.入学年度に新たに自転車を購入し通学する場合は10,000円補助。
2.公共交通機関の定期券を購入し通学する場合は定期券購入代金の3分の1に相当する額を補助。
2023.09.19更新
匝瑳市創業塾
創業希望者や創業間もない方を対象に経営の基礎知識が習得できる創業塾を毎年10月頃開催。全5コマ中4コマ以上受講すると認定書が発行され、様々な優遇措置を受けることができる。
2023.09.19更新
育英資金貸付制度
貸付金額 高校:月額20,000円以内 専門学校/短大/大学/大学院:月額30,000円以内
居住・所得・納税要件あり 連帯保証人を2人立てられること
2023.09.19更新
結婚新生活応援事業補助金
国の地域少子化対策重点推進事業補助金(補助率2/3)を活用し、新婚世帯の住宅の取得又は賃借及び引越しに係る費用に対し補助金を交付
1世帯当たりの上限:補助対象費用の実費負担分として、夫婦共に29歳以下の場合は60万円、それ以外の場合は30万円
2023.09.19更新
【医療費の助成制度】高校生世代までの医療費無料
1.子ども医療費助成制度
2.未熟児養育医療(発育が未熟なまま出生した児童)
3.自立支援医療(障害のある児童)
4.ひとり親家庭等医療費助成制度(ひとり親家庭等)
・父母などの医療費を助成(自己負担額300円)
2023.09.19更新
【給食費】
給食費第3子以降免除措置(小中学生)
2023.09.19更新
出産応援給付金、
妊婦1人につき5万円を支給
2023.09.19更新
空き家バンク
空き家の売却または賃貸を希望する所有者などからの申し込みにより登録された空き家情報を、空き家の利用を希望する人に対して、市が提供する制度
2023.09.19更新
【幼稚園】
18歳未満の範囲の児童、第3子以降の副食費を免除
2023.09.19更新
出産育児一時金(直接支払制度)
国民健康保険の場合は50万円以内を助成
2023.09.19更新
子育て応援給付金
児童1人につき5万円を支給
2023.09.19更新
【フラット35】地域連携型の「利用対象証明書」の交付
本市転入者マイホーム取得奨励金の交付と併せて、フラット35の借入金利について、一定期間の引き下げを受けられる
2023.09.19更新
ふれあいパーク八日市場
都市と農村の総合交流ターミナルとして、本市の特産である野菜や加工品の販売、植木の展示・即売、郷土料理レストランの運営を行っている。また、里山ハイキングやタケノコ掘り、さつまいも収穫などの各種体験活動を実施している
2023.09.19更新
転⼊者マイホーム取得奨励⾦交付事業
本市に定住する意思を持って市外から転入し、新築⼜は中古住宅を取得した⽅に奨励⾦を交付(新築最⼤100万円、中古最⼤60万円)
2023.09.19更新
耐震診断補助
お住まいの木造住宅(昭和56年5月31日以前に建築された)について、耐震診断を実施した場合に、診断費用の一部補助
2023.09.19更新
住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
家庭における地球温暖化対策の推進および災害時などにおける電力の強靭化を図るため、住宅用設備等を設置しようとする人に対し補助金を交付
2023.09.19更新
【就学援助】
①匝瑳市就学援助制度
・要件に該当する家庭に対して、給食費や学用品の費用の一部を助成
2024.05.10更新
農業後継者新規就農支援助成金
匝瑳市内に住む40歳以下の新規就農者で、千葉県海匝農業事務所が開催する農業経営体育成セミナーを受講した人、または千葉県指導農業士から6か月以上の技術研修を受けた人に、年間10万円の助成を行う。
2024.05.10更新