投稿一覧
岡山県
瀬戸内市
setouchi

瀬戸内市の基本情報
岡山県の南部、県庁所在地の岡山市の東に隣接する瀬戸内市は、風待ちの港町「牛窓」と、刀剣の里「長船」、そして肥沃な平野に恵まれた「邑久」という三つのエリアから成る豊かな町です。
農産物や海産物に恵まれている、瀬戸内海の多島美を楽しめる、アートやクラフトに関わる人がたくさんいる、どれも市の魅力のひとつです。
県都岡山市に隣接し、JR赤穂線が市内を走り、市の中心を東西に岡山ブルーラインが横断し、市北側には国道
2号線が通る交通条件を背景に、都市近郊型の良好な住宅環境や企業の立地などにより発展しています。さらに、瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの自然に恵まれた美しい景観や西日本最大のヨットハーバーなどがあり、観光客が多く訪れます。また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。
地域データAREA DATAS
庁舎住所 | 〒701-4292 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300-1 |
---|---|
人口 | 36,525人 (2023年) |
出生数 | 173人 (2023年) |
学校数 |
|
医療施設数 |
|