朝倉市へ
お問合せ
投稿一覧
福岡県
朝倉市
asakura
基本情報
支援制度
よくある質問
朝倉市の基本情報
「水もしたたるいいところ」 福岡県のほぼ中央部に位置する朝倉市は、 人々の暮らしに潤いを与える、 水の恵みあふれるところ。 市の北、東西の三方を山々に囲まれ、 南には九州一の大河・筑後川が流れています。 福岡都市圏へのアクセスも良く、 近くで登山やハイキングが楽しめます。 豊かな自然に囲まれているため、 新鮮な野菜や果物が簡単に手に入ります。 自然、食材、レジャー、人、そして文化。 それら全てに近い暮らしができる場所。 水の豊かさが、暮らしの豊かさにつながります。
子育て
水の豊かさが暮らしの豊かさに
地元の食材を使ったおしゃれなカフェがたくさん
新鮮な野菜
新鮮な果物
福岡県内随一の湧出量を誇る原鶴温泉
世界かんがい施設遺産にも登録されている山田堰
日本最古の実働する揚水車である三連水車
一年を通して遊び・学べるあまぎ水の文化村
地域データ
AREA DATAS
庁舎住所
〒838-8601 福岡県朝倉市菩提寺412-2
人口
52,160人 (2021年)
出生数
306人 (2020年)
学校数
幼稚園: 5 (2020年)
小学校: 11 (2020年)
中学校: 6 (2020年)
高校: 3 (2020年)
医療施設数
病院: 5 (2018年)
一般診療所: 51 (2018年)
出典:
政府統計の総合窓口(e-Stat)
朝倉市の関連イベント
AREA EVENTS
現在開催中のイベントはありません。
朝倉市の関連投稿
AREA POSTS
今、朝倉が面白い! 魅力がギュッと詰まったフリーマガジン「コンネアサクラ」vol.3を発行
福岡県朝倉市
地方移住
マガジン
情報誌
移住者インタビュー
#85 福岡県朝倉市の地域おこし協力隊を経て、3年以内に起業・定住に向けて
福岡県朝倉市
空き家を活用
田園風景
起業支援を活用
自然と暮らす
地域おこし