投稿一覧
長崎県
佐世保市
sasebo

- 移住
- 仕事
移住就業支援助成金
県外から移住し、かつ就業(正規雇用)する方に引越費用への助成金を交付。
関東以北からの移住者3万/1人
中部、近畿、中国、四国からの移住者2万/1人
九州からの移住者1万/1人
※離島移住の場合は金額加算
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 移住
- 保育
- 仕事
子育て世帯移住応援助成金
県外から移住し、かつ就業(正規雇用)する子育て世帯へ助成金を交付。移住助成金:上限10万 家賃補助:上限10万
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 移住
- 住宅
賃貸住宅入居支援助成金
県外から移住する単身等の方に家賃への助成金を交付。家賃補助:上限7万
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 移住
- 住宅
住宅新築・購入助成金
県外から移住し、住宅の新築または購入する方に助成金を交付。上限50万
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 移住
- 住宅
空き家等改修事業補助金
県外から移住し、中古物件または実家等を改修する方に助成金を交付。
上限50万
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 移住
- 仕事
新卒移住応援助成金
県外の大学等を卒業後、移住し、かつ就業(正規雇用)する新卒者に助成金を交付。
移住助成金:7万 家賃補助:上限10万
※別途要件や補助率などがあります。
2022.06.29更新
- 教育
- 仕事
奨学金返還サポート補助金
佐世保市内に居住し、かつ就業(正規雇用)する方の奨学金返還額の一部に補助金を交付。上限20万
2022.06.29更新
- 移住
移住体験施設
本市では、させぼ暮らしを体験できる施設「お試し住宅」を利便性の良いまちなかエリア、自然豊かな田舎暮らしを体験できる郊外エリア、離島エリアの3エリアにご用意しています。
・2日~60日の利用が可能
・利用料は無料(ただし光熱水費等は実費負担が必要)
・エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、寝具、調理器具、食器類などの生活用品あり
・ワーケーションとしても利用可能(その場合は施設利用料1000円/1日)
2022.06.29更新