投稿一覧
宮崎県
都農町
tsuno

- 移住
- 仕事
■宮崎県移住支援金制度
【対象及び内容】
転入前の10年間のうち、 宮崎県以外の全国に通算5年以上在住・通勤していた方
【金額】
2人以上の家族・世帯: 100万円
単身者: 60万円
※条件あり
2022.09.29更新
- 仕事
- 移住
■都農町就業者転入奨励金交付事業
【対象及び内容】
町外からの転入者で県が運営する「ふるさと宮崎人材バンク」 に登録または求人を掲載している企業に勤務して3か月以上経過し、5年以上継続して勤務する意思を有している方に奨励金を交付します。
【金額】
10万円
※条件あり
2022.09.29更新
- 保育
■保育料無料
【対象及び内容】
保育園、認定こども園などに通う未就学児の保育料を完全無料化しています。
2022.09.29更新
- 医療
- 保育
■子ども医療費無償化
【対象及び内容】
0歳から15歳 (中学校修了の年度末まで)の医療費を入院・入院外 (通院)ともに無償化しています。お子さんの保険証をお持ちになり、 都農町福祉課で手続きしていただくと、 子ども医療費受給資格証を交付します。
2022.09.29更新
- 保育
■子育て応援手当
【対象及び内容】
保育施設に預けることなく自宅で乳幼児(0歳~3歳未満) を養育している保護者に対し、子育ての負担軽減と乳幼児の健全な育成のために子育て応援手当を支給します。
【金額】
乳幼児の1歳の誕生日が属する月の前の月まで: 月額3万円
乳幼児の1歳の誕生日が属する月から: 月額1万円
2022.09.29更新
- 住宅
■保留地等取得奨励事業
【対象及び内容】
公売中の保留地等を購入し、自己の居住する住宅を新築した場合に奨励金を交付します。
【金額】
最大210万円 ※1㎡あたり7,000円
※条件あり
2022.09.29更新
- 仕事
- 住宅
■都農町就業者転入奨励に伴う住宅家賃助成事業
【対象及び内容】
就業者転入奨励事業の対象者で民間の賃貸借住宅等に居住している場合に、 家賃の一部を2年間助成します。
【金額】
1年目: 月額1万円
2年目: 月額5千円
※条件あり
2022.09.29更新
- 住宅
■都農町空き家バンク
都農町空き家バンクをご活用ください。都農町では定住希望者の方へ空き家バンクを開設し、所有者・管理者が賃貸・売買する意思のある“空き家” の情報提供を行っています。
2022.09.29更新