七飯町内で養豚、豚肉販売を経営。隔週土日のみの販売で即完売!

北海道七飯町

七飯町内で養豚、豚肉販売を経営。隔週土日のみの販売で即完売!

移住者プロフィール

Y

移住時期
2010年4月

出身地:神奈川県、前住所:北海道新得町、現住所:北海道七飯町、職業:畜産業

移住時期
2010年4月

出身地:神奈川県、前住所:北海道新得町、現住所:北海道七飯町、職業:畜産業

神奈川県出身Yさんは、2010年4月に北海道新得町から北海道七飯町へご家族で移住されました。当初は新規就農の土地を探し移住しましたが、現在は奥様と二人のお嬢さんと暮らしながら、養豚、豚肉の販売をしています。北海道七飯町はとにかく景色が最高だと話すYさんに移住についてお話を伺いました。

移住しようと思ったきっかけを教えてください

Yさん新規就農の土地を探していたのがきっかけです。

七飯町を移住の地として選んだ理由は?

Yさん食材が豊富にあり、函館市へも近く、また知人が多く住んでいることもこの地を選ぶ大きな決め手となりました。

移住前と、移住後で気持ちの変化はありましたか?

Yさん移住前は不安も多くありましたが、現在は安心して暮らしています。

移住して良かったと感じるところはありますか?

Yさん大沼は非常に景色が良いところです。また、周りの人たちもやさしく、支えられることが多くあります。子供たちが通う学校の児童数は少ないですが、非常に楽しく過ごしています。

仕事に関しては、七飯町内で養豚、豚肉販売を経営しています。隔週土日のみの販売ですが、即完売となり好評をいただいています。

移住をして大変だったことはありましたか?

Yさん大沼は市街地やお店から離れているので、最初は不便と感じるかもしれません。函館に向かう国道がたびたび渋滞することもあります。子供が遊びに行く際には、車で送迎することも多いですね。夏は蚊が多く、冬は北海道なのでそれなりに寒いですよ。

移住希望者へのメッセージがあればお願いします

Yさん私たちが住んでいる大沼地域は移住者が案外多く、皆さん快く受け入れてくれている感じがあります。子供がいる場合は、学校・保育園との距離を検討された方がいいと思います。七飯町(特に大沼)は素晴らしい所です!!

出典: https://www.town.nanae.hokkaido.jp/hotnews/files/00002200/00002217/20180711164413.pdf

自治体情報

MUNICIPALITY

北海道

七飯町

nanae
七飯町
  • 新規就農の仕事

  • 畜産業の仕事

  • 自然と暮らす

七飯町は、渡島半島南部に位置する人口約28,000人の町です。海に面していませんが、日本新三景「大沼国定公園」をはじめとする美しい自然や、豊かな大地が育んだ様々な食、住む人々の笑顔が日々を多彩に飾っています。

もっと見る

七飯町へのお問い合わせはこちら