気仙沼市へ
お問合せ
投稿一覧
宮城県
気仙沼市
kesennuma
基本情報
支援制度
お仕事
気仙沼市の基本情報
世界三大漁場に入る三陸沖に面した気仙沼市は、漁業が盛んな活気あふれる港町です。水と緑に恵まれたまちで、海の幸や野菜などの新鮮な食材の宝庫です。人口は約6万人。1年を通して晴れの日が多く、暮らしやすい気候です。2001年から取り組んでいる「スローフード運動」では、地域の食文化を見つめ直し、その価値を大切にすることで地域への誇りを育んできました。また、遠洋漁業の基地として様々な国籍の人を受け入れてきた風土があります。「異なる価値観をゆるしあい、たすけあう」。その空気に惹かれ、このまちを選ぶ人が増えています。近年は若い移住者も増え、新たな活気も生まれています。ぜひ気仙沼の「今」を感じてみてください。
みしおね横丁
気仙沼漁港
気仙沼大島大橋
気仙沼の移住者夫妻
シェアスペース_スクエアシップ
民宿つなかん
緑豊かな八瀬地域
自治体画像 ないわん_PIER7
商業観光施設エリア_ないわん結(ユワエル)
新鮮な海の幸
地域データ
AREA DATAS
庁舎住所
〒988-8501 宮城県気仙沼市八日町1丁目1番1号 気仙沼市役所
人口
61,445人 (2021年)
出生数
248人 (2020年)
学校数
幼稚園: 10 (2020年)
小学校: 14 (2020年)
中学校: 11 (2020年)
高校: 4 (2020年)
医療施設数
病院: 6 (2018年)
一般診療所: 33 (2018年)
出典:
政府統計の総合窓口(e-Stat)
気仙沼市の関連イベント
AREA EVENTS
現在開催中のイベントはありません。
気仙沼市の関連投稿
AREA POSTS
#131 フカヒレ生産量日本一の気仙沼。コラーゲン配合スキンケアで地域発展に貢献
宮城県気仙沼市
製造・小売り
移住してチャレンジ
畑のある暮らし
教えて地方のお仕事
地域を活性化