
【協力隊】標高780m。諏訪湖のほとり。「この街」の魅力を一緒に発信する仲間を募集します
長野県岡谷市・東京都・名古屋市・大阪市
長野県
okaya
■【移住を検討される方へ】岡谷の魅力体験事業
岡谷市への移住・定住の準備活動等で岡谷市を訪問した場合に、「交通費」「宿泊費」「移住体験住宅の家賃」について、その費用の一部を助成します。
交通費:上限 10,000円(但し、対象経費の2分の1以内)、1人当たり年3回まで
宿泊費:上限 1人当たり一泊5,000円(但し、対象経費の2分の1以内)1人当たり年7泊まで
移住体験住宅:上限 50,000円(但し、対象経費の2分の1以内)、1申請で最大1か月間の利用とし、1人当たり年2回まで(連続する2か月の利用は不可)
※要件あり
2025.04.16更新
■【家賃補助】若者おかや暮らし応援事業
岡谷市では、若者の定住促進を目的に、岡谷市に定住する意思のある学生及び勤労者の方を対象に市内の民間賃貸住宅の家賃の一部を補助します。
補助金額について:月額家賃(共益費、管理費、駐車場料金を除く)の2分の1(千円未満切り捨て)上限 15,000円/月 最大24カ月間
※要件あり
2025.04.16更新
■【最大100万円を支給】岡谷市就業・創業移住支援事業
令和元年7月1日以降に東京圏(東京都、埼玉県、千葉県及び神奈川県)、愛知県または大阪府から岡谷市に移住し、長野県が運営する「求人募集サイト(以下、マッチングサイト。)」に掲載された求人募集に応募して就業された方等に移住支援金として最大100万円を支給します。
【移住支援金の金額】
単身世帯 60万円
2人以上の世帯 100万円(18歳未満の世帯員一人につき、最大100万円加算)
※要件あり
2025.04.16更新
■【就職・移住を応援!】岡谷市就職・移住学生支援事業
≪補助内容≫
◇交通費 就職活動にかかる岡谷市への交通費の一部を補助します。
◇移転費 岡谷市へ移住する際に要した移転費を補助します。
≪補助金額≫
◇交通費 最大8,500円、補助対象経費の2分の1以内
◇移転費 最大160,000円
※要件あり
2025.04.16更新
■移住体験住宅利用者募集
『ヴィラ塩嶺(自然体験型)』
利用料金:80,000円/月(水道光熱費込、敷金・礼金不要)
『古民家 庵iori 天竜(街なか体験型)』
利用料金:100,000円/月(水道光熱費込、敷金・礼金不要)
※このうち、要件を満たす場合には、利用料金の2分の1以内で岡谷市から補助金が交付されます。
2025.04.16更新
■岡谷市空き家バンク移住・田舎ぐらし応援事業補助金
【補助金の対象となる方】
次に掲げる条件を満たす方
1.岡谷市空き家・特定住宅用地情報バンクに登録されている住宅(空き家)を購入した方
2.市外から移住し、購入した住宅に3年以上居住する方
3.過去4年以内に岡谷市に居住したことがない方
4.税の滞納がないこと
【補助金の対象となる工事】
次に掲げる条件を満たす工事
1.購入した空き家の住宅部分に係る改修・修繕工事
※テレワーク等を実施するための配線工事も対象となります。
※独立したカーポートや塀の築造等の外構工事は対象外です。
※補助を申請した年度内に終了する工事に限る。
2.岡谷市内の業者により施行される工事
【補助金の額】最大100万円
住宅改修等補助金:80万円 ※対象経費は工事費の1/2以内、最大80万円
移住奨励金:20万円
※要件あり
2025.04.28更新
■多様な働き方サポート補助金
市内のコワーキングスペース等を利用したい
テレワーク等を目的に市内のコワーキングスペース等を利用する。
《補助率》1/2以内
《限度額》5,000円/月
※要件あり
2025.04.28更新
■「おかやでスタート!」結婚新生活支援事業
結婚し、新婚生活を始める世帯に、家賃・引越し・リフォーム費用など最大で30万円を補助します。 リフォーム費用が新たに補助対象となりました。
※要件あり
2025.04.28更新