
#11 大分県豊後高田市が「住みたい田舎ランキング」11年連続ベスト3に選ばれる理由
大分県豊後高田市
大分県
bungotakada
■愛ターンお婿さん奨励金
県外に居住している子育て世帯又は夫婦が、 妻の実家がある本市に転入する場合、 奨励金を交付します。
【奨励金】
10万円
子育て世帯の場合+商品券1万円
2023.05.30更新
■ウェルカム未来の高田っ子応援金
県外に居住している子育て世帯が本市に転入した場合、応援金を交付します。
【応援金】
10万円
県外から祖父母が転入した場合1人あたり 25,000円
2023.05.30更新
■子育て世代いらっしゃい引越し応援金
子育て世代が、本市に転入する際の引越し費用を助成します。
運送業者に支払った実費相当額(上限10万円)
2023.05.30更新
■子育て応援誕生祝い金
お子さんの誕生に対し、 祝い金を交付します。
【祝い金の額】
第1子・第2子 10万円
第3子 50万円
第4子 100万円
第5子以降 200万円
※第3子以降は分割して交付します。
2023.05.30更新
■病児保育 「なないろ」 病後児保育 「天使のゆりかご」
病気療養中または回復期のお子さんを仕事等の都合により、家庭で看護できない場合、一時的にお子さんをお預かりします。
【対象】 生後6か月〜小学校6年生
【利用料】 1日 1,500円
2023.05.30更新
■高校生までの医療費無料
【対象】 0歳~高校3年生までのお子さん
【助成】 入院・通院・歯科・調剤にかかる医療費(保険適用分)
2023.05.30更新
■妊産婦の医療費無料
【対象】 母子手帳の交付を受けた妊産婦さん
【助成】 妊娠届出日の翌月から出産日の翌月までの入院・通院・歯科・調剤にかかる医療費(保険適用分)
2023.05.30更新
■ママ家事サポート
産前産後のママの家事・育児を「家事サポさん」がお手伝いします。 食事の準備・後片付け、掃除、洗濯、離乳食、沐浴補助など。
【利用料の目安】 1回 2時間500円(1人5回まで)
「多胎児には手厚くサポート 多胎児の産後のママとその家族は140時間まで利用できます。
2023.05.30更新
■充実の保育サービス
保育園や花っこルーム高田・香々地で、一時的にお子さんをお預かりします。
・一時預かり 4時間 1,000円~(病気やリフレッシュ等)
・ワンコイン保育 4時間 500円~(月60時間未満の短時間就労)
・休日保育 1日 1,500円~(日曜・祝日の就労等)
・就職活動時の一時保育 4時間まで無料
2023.05.30更新
■保育料・幼稚園授業料無料
市内保育園の保育料、 市内幼稚園の授業料は無料です。
2023.05.30更新
■保育園、幼稚園、小・中学校の給食費無料
市内在住で市内保育園、市内幼稚園、小学校、中学校に通う子どもたちの給食費は無料です。
2023.05.30更新
■子育て支援拠点「花っこルーム」
小さなお子さんのいる方が誰でも気軽に利用できる室内公園のような場所です。 それぞれ特色あるひろばになっています。 その日の気分でお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
【開所時間】 9時~16時 ※ルームによって開所日時が異なります。
2023.05.30更新
■子育て用品レンタル
お子様連れでにぎわう中央公園に隣接する 「おひさまひろば」では、 購入すると高額なチャイルドシートや、短期間しか使わないベビーバスなど、買うのはちょっと….という子育てグッズを低価格でお貸しします。
【月額料金】チャイルドシート800円、ベビーバス200円など
2023.05.30更新