移住の決め手は、越前市の方々からの手厚いサポート

体験談

大阪府出身の杉田さんは、東京での生活を経て、奥様のご実家のある越前市に移住しました。「自然が多い環境で2人の子供の子育てをしたい」ということも、移住理由のひとつ。そんな杉田さんに、越前市の魅力についてお話を伺いました。

越前市への移住を考える際に、障害となった点とその障害を乗り越える後押しとなった点を教えてください

杉田さん(以下、杉田)障害となった点は、長年勤めていた会社を退職し転職する必要があったことや、2人の子供を転校させることでした。

転職については、福井Uターンセンター(東京オフィス、福井オフィス)のご担当者の方々に手厚いサポートをしていただき、子供の転校については、転校先の教員の方々が親身になり相談に乗っていただけたことが、移住の後押しとなりました。

越前市に住んでみた感想はいかがでしょうか

杉田都市部と比べ空気がおいしいことに驚きました。また、お米や野菜、お刺身などもとても美味しく、海や山が近いので、家族で自然を満喫しております。

越前市の良いところ、また越前市の今後のために不足している点を教えてください

杉田越前市の良いところは、自然が豊かで食べ物おいしいところ。また、商業施設や公共施設も十分に整っており、生活していくには不自由がないところです。

不足している点としては、道路の劣化陥没やひび割れなどが多いように感じます。安全かつ快適な移動の確保のためにも、整備を進めていただければ幸いです。

越前市への移住を考えている方々に一言お願いします

杉田越前市は海にも山にも近く、自然を通した遊びをするには最高の環境だと思います。また、食事もおいしく、商業施設や公共施設も十分に整っており、移住するにはとてもよい環境だと感じております。

福井県

越前市

echizen

共働き率全国1位の福井県にある「モノづくりのまち」越前市。伝統・先端産業が集う市街地から、寺社仏閣が点在する古い町並み、コウノトリに出会える美しい里地里山まで、越前市にはバリエーションに富んだ環境が整っています。 また、子育て・教育環境日本一を目指しており、切れ目のない幅広い支援制度が充実しています。本市出身の日本を代表する絵本作家かこさとし氏監修の「だるまちゃん広場」、「てんぐちゃん広場」など、子どもが学び・楽しめる場所が多数あるのも魅力です!