
北海道
美瑛町
biei

- 移住
体験住宅セカンドホームびえい
北海道移住を検討する方のために、暮らしを体験するための住宅を6棟用意しています。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/move/experience/
2025.04.24更新
- 移住
- 住宅
定住促進住宅
美瑛町への移住を決めた方のために、定住までの準備期間に入居できる住宅を15棟用意しています。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/move/house/residentswanted/
2025.04.24更新
- 移住
- 住宅
移住定住促進民間賃貸住宅家賃助成制度
美瑛町に自らの意志で移住し、民間の賃貸住宅に入居する方のために、家賃の一部を助成します。
助成期間は36カ月、助成内容は電子地域通貨で月10,000Beコイン。子育て世帯へはさらに月10,000Beコインを加算します。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/move/house/yachinjyosei.html
2025.04.24更新
- 移住
- 住宅
定住住宅取得助成制度
美瑛町内に新たな住宅を構えた方のために、購入費用の一部を助成しています。
助成金額は新築50万円、中古住宅上限30万円。その他、転入者加算20万円、子育て世帯加算お子さんひとりあたり10万円、町内業者加算100万円、地域材使用加算上限100万円
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/move/subsidy.html
2025.04.24更新
- 住宅
浄化槽設置補助金制度
下水道未整備地域の住宅・店舗併用住宅に設置する浄化槽の費用の一部を補助しています。助成金額は39万円~。
詳細はこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/life/building/#a2_4
2025.04.24更新
- 住宅
再生可能エネルギー設備等導入事業補助金
ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みとして、住宅太陽光発電設備や薪ストーブ等の購入費用の一部を補助しています。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/files/00005700/00005724/r6annnai.pdf
2025.04.24更新
- 仕事
起業支援事業補助金
美瑛町内で起業される方に、開業に必要な経費の一部を補助しています。
補助限度額は200万円、一部の地域ではさらに100万円上乗せ。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/industry/shoukou/index.html
2025.04.24更新
- 仕事
福祉人材確保事業
町内の福祉関連事業所に新規就業された方に就労奨励金、月10,000円×10カ月を交付しています。
2025.04.24更新
- 仕事
町内の求人情報
美瑛町は農業を基幹産業とし、観光業や商工業、建設業、福祉関連の仕事があります。
町HPにて町内の求人情報を掲載しています。⇒https://town.biei.hokkaido.jp/industry/kyujin/
ウェブサイト「ハローワークインターネットサービス」でも町内の求人情報を約100件閲覧することが可能です。
2025.04.24更新
- 移住
奨学金返還支援事業
若者世代の町内定住を促進するために、奨学金返済の一部を助成します。
年度の限度額は15,000円×補助対象月、最長10年間。※美瑛高校出身者は20,000円×補助対象月
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/move/house/syougakukinhenkan.html
2025.04.24更新
- 医療
お子さんの医療費を全額助成
所得制限なしで、0歳~高校生のお子さんが通入院した際の医療費を町が全額助成していますのでご家族の負担は0円です。保険適用外の医療器具等は対象外。
詳しくはこちら⇒https://town.biei.hokkaido.jp/files/00000100/00000183/20250329112317.pdf
2025.04.24更新
- 教育
小学校・中学校の給食費無償化
小中学校の給食費を無償化し、保護者の教育費の負担を軽減しています。また、自校給食を取り入れているので、毎日美瑛産の食材を使用したできたての給食を食べることができます。
2025.04.24更新
- 保育
- 教育
すくすくサポート事業(新生児・小学生・中学生)
お子さんの成長にあわせて美瑛町から祝い品をお送りしています。新生児祝い品として、写真フレームと家族写真撮影券、美瑛産米10kgを贈呈。小学校入学時祝い品として学用品セット(ハーモニカや算数セット等)を贈呈。中学校入学祝い品として指定制服とジャージを贈呈。
詳しくはこちら⇒ https://town.biei.hokkaido.jp/child/child-rearing/support.html
2025.04.24更新
- 保育
紙おむつゴミ処理助成
満3歳未満の乳幼児がいる世帯にゴミ処理券を無料で交付しています。意外と嬉しいサポートです。
2025.04.24更新
- 保育
0~2歳児の保育料半額
全国どこでも3歳からの保育料は無償化となっていますが、美瑛町では0~2歳児の保育料については半分を町が負担しています。
2025.04.24更新
- 保育
学童保育無料
小学校に就学している児童に対し、授業終了後や長期休暇中、適切な遊び・生活の場を無料で提供しています。
2025.04.24更新
- 移住
丘のまちびえい移住定住促進協議会(愛称:美瑛樹)
元々、美瑛町には50年の移住の歴史があり、移住者を受け入れる抗体が出来上がっています。令和3年度より、官民協働で移住したばかりの方や移住希望者をサポートするために移住定住促進協議会を立ち上げています。現在、会員は110名に達し、定期的なイベントやサロンを通じて輪を広げています。
詳しくはこちら⇒ https://town.biei.hokkaido.jp/move/kyougikai.html
2025.04.24更新
- その他
スキーリフト券助成
町民の冬季スポーツを行う機会を確保するため、北海道内のスキー場のリフト券・シーズン券等の購入費用の一部を助成しています。助成金額はひとり上限4,000円。
詳しくはこちら⇒ https://www.town.biei.hokkaido.jp/culture/sportssubsidies/index.html
2025.04.24更新