長野県

大町市

omachi

大町市へお問合せ

大町市
長野県の北西部に位置する大町市は、地元の人々から「信濃大町」と愛着をもって呼ばれています。 西側一帯に鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの 3,000m級の北アルプスがそびえる山岳都市。山々の素晴らしい眺めとともに、 四季の移ろいをはっきりと感じながら暮らすことができるまちです。 山、湖、水、森、花、食、そして人……。 ここは思わず移住したくなってしまう、 ステキな魅力で満ち満ちています。
https://storage.googleapis.com/uploads.warp.city/2023/03/9a6865dc-kogumayama.jpg

大町市について

アクセス

  • 東京
    車で約3時間30分
    電車で約3時間40分
  • 名古屋
    車で約3時間15分
    電車で約3時間
  • 大阪
    車で約5時間15分
    電車で約3時間50分

多種多様な地域性

市街地エリア

  • 大町地区
    信濃大町駅や大型スーパー、総合病院、銀行、飲食店などが集まっている市の中心地区。
    生活に便利な施設、住宅、自然がバランスよく揃っていて、"ちょうどいい"田舎暮らしを求めている人におすすめです。

レジャーエリア

  • 平地区
    北アルプスの大部分を占める平地区は、3つの湖や2つのスキー場、源泉かけ流しの温泉などがあり、清らかな水と豊かな自然を思いっきり楽しめる地区です。

田園エリア

  • 常盤地区
    市内でも積雪が少ない常盤地区は、北東部の国道沿いにはアパートや飲食店、スーパーなど生活に便利な施設が揃い、地区の西側はのどかな田園エリアが広がっています。
  • 社地区
    市東側の山沿いに位置する社地区は高台に家が点在していて、北アルプスの眺望が良いエリアです。地区の南部には国宝の仁科神明宮があり、大町市の歴史や文化を感じられます。

山間エリア

  • 美麻地区
    標高が高く積雪量が多いですが、菜の花や蕎麦の花が咲き、四季の移り変わりを体感しやすいエリアです。9年制の美麻小中学校はユニークな教育プログラムを行っていて人気があります。
  • 八坂地区
    山々に囲まれた、日本の原風景が残る自然豊かな地区です。坂が多く起伏に富んだ地形で、美しい棚田が広がります。山あいにありながらも積雪量は比較的少なめです。

気候

内陸性の気候で、寒暖差が大きく、雨は少なくカラッとした空気が特徴的。
高地ならではの長い冬を終えると、色とりどりの草花が一斉に芽吹き豊かな深緑に囲まれる。
夏の日中は比較的気温が上昇するものの、朝夕は涼しく、また湿度が低いためしのぎやすい。

冬場の積雪

  • 冬は寒さが厳しく、気温は昼間でもマイナスになる日が多い。
  • 山間部では積雪量が多く、平坦地においても降雪はあるが、道路の除雪は行き届いている。
  • 面積が広く、標高の違う場所も多いため、市内でも北部と南部では積雪量が大きく違う。

子育て

大町市は自然を身近に感じられ、広々とした公園が多く、子育てサポート施設や支援制度も充実しています。
四季の変化を感じながら、自然豊かな北アルプスの麓でお子さんが走り回って遊ぶ、そんな子育てしませんか。

すくすく、のびのび

市内には北アルプスを一望できる大町公園や、広大な芝生がある文化公園、遊具がたくさんある西公園など、バリエーション豊かな広々とした公園がたくさんあるので、北アルプスの麓ですくすく、のびのび子育てができます。

自然が、遊び場

西側に北アルプス、北に仁科三湖、中央部に高瀬川や農具川など、豊かな自然に恵まれている大町市。
そんな自然環境を生かして、登山やトレッキング、SUPにキャンプ、スキーなど、アウトドア・アクティビティが身近にあり、大人にとっても子どもたちにとっても、自然が遊び場です。

暮らし

北アルプスのふもと

日本有数の山岳地帯にある大町市。市の西側にそびえる北アルプスの山々、北に位置する仁科三湖、中央を流れる高瀬川など、豊かな自然を感じ、自然とともに暮らすまち。

水の生まれるまち

大町市の水道水は山々から生まれる湧き水を水源としており、安全で美味しい水として 世界最高品質の評価をされています。
水の恵みは、 食・農・産業などとも深く関わりながら人々の暮らしを潤しています。

大町市の魅力

大自然を遊び尽くす

大町市は西に北アルプス、北に仁科三湖、中央部に高瀬川や農具川など、自然が豊富。
身近にあるからこそ、晴れたら山に登る、思い立ったらサイクリングに出かけるなど、日々の暮らしをアウトドアが彩ります。
大人が楽しければ子どもも楽しい。大人も子どもも自然が遊び場。こんな身近に大自然があるなら、遊ぶしかない!
“アウトドアを気軽に楽しむ暮らし”始めませんか。

登山・トレッキング

大町市といえば北アルプス。初心者向けのトレッキングコースから上級者向けのコースまで、様々な登山環境があります。「今日は天気がいいから山に登ろう!」と思い付きで北アルプスに登れるのも、麓に暮らしているからこそ。

湖遊び

長野県には海がないけれど、大町市には湖がある。
大町市には北から青木湖、中綱湖、木崎湖と、3つの湖があります。夏は湖でSUPやカヤックなどの湖上アクティビティや湖水浴が楽しめます。大町市民なら無料で湖に入れる施設もあります。

サイクリング

北アルプス、湖、田園風景...
絶景の中、平坦な道を楽しむもよし、山に向かって上り坂を楽しむもよし。自然の中を、風を切って走るのは気持ちいい!

キャンプ

湖畔やスキー場など、キャンプ場も多い。穏やかな水面を眺めながらのんびりしたり、広々としたスキー場で星空と焚火の灯りだけで過ごしたり、そんな非日常を気軽に楽しめます。

ボルダリング

鷹狩山の麓、山岳博物館の隣にある長野県山岳総合センターには初心者から楽しめるボルダリング施設があります。室内だから雨の日の遊び場にもちょうどいい。しかも1回150円!

ウィンタースポーツ

子どもや初心者にもやさしい爺ガ岳スキー場、バリエーションに富んだコースの多い鹿島槍スキー場。市内の2つのスキー場を含む「HAKUBA VALLEY」が近いので、冬も存分に楽しめます。

お問い合わせ

長野県大町市 にご興味があるかたは、以下からお問合せください。お問い合わせ

大町市にご興味のある方!

お問い合わせはこちら