北海道へ
お問合せ
投稿一覧
北海道
音更町
otofuke
基本情報
支援制度
音更町の基本情報
音更町は、広大な十勝平野のほぼ中央に位置し、十勝川を挟んで帯広市の北側に隣接しており、町村の中では全道一の人口を有する活気に満ちたまちです。基幹産業は農業で、国内有数の生産高を誇る小麦・大豆・小豆・馬鈴しょなど、数々の農産物を生み出す豊かな大地に恵まれています。また、北海道遺産に選定された世界でも珍しい「モール温泉」が湧き出す十勝川温泉は別名「美人の湯」と呼ばれており、四季が織り成す美しい景観も魅力的で国内外から多くの観光客が訪れています。市街地は大型商業施設、飲食店、生活用品店や医療施設などが充実し、豊かな自然環境と都市の魅力を活かし、町民と協働のまちづくりに取り組んでいます。
子育て
地域おこし
農業の仕事
いつでもアウトドア
自然と暮らす
スポーツで豊かに
夢の暮らし
生産者として生きる
地域おこし協力隊
畑のある暮らし
温泉の近く
地域データ
AREA DATAS
庁舎住所
〒080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地 音更町役場
人口
44045 (2021年)
出生数
245 (2020年)
一般診療所
20 (2018年)
病院
4 (2018年)
小学校
12 (2020年)
幼稚園
2 (2020年)
中学校
5 (2020年)
高校
1 (2020年)
出典:
政府統計の総合窓口(e-Stat)
音更町の関連イベント
AREA EVENTS
現在開催中のイベントはありません。
音更町の関連投稿
AREA POSTS
生産地ならではのやりがいのある仕事に出会えました
北海道音更町
農業の仕事
夢の暮らし
ご縁に導かれて音更町へ。周囲に支えられ、心地よく暮らしています
北海道音更町
子育て
畑のある暮らし
生産者として生きる
サイクリングやツーリング、趣味を満喫できる最高の土地です!
北海道音更町
いつでもアウトドア
自然と暮らす
地域おこし
地域おこし協力隊
スポーツで豊かに
温泉の近く