移住者プロフィール
長南 雅也さん
利用した支援制度
おためしナガノ
茨城県育ち、長野県塩尻市と東京都府中市で二拠点生活中。 塩尻で越境研修コーディネーター、フルリモートでFinTechサービスのプロダクトマネージャー、組織開発コンサルタント。塩尻での新規事業を検討中。マイパーパスは「もっと人間らしく生きる」

もともと東京に住んでいた長南雅也さんは、2024年4月から毎月塩尻に1週間滞在する2拠点居住をスタートさせました。
その後、塩尻市での暮らし方を見直して、拠点を中心市街地の大門エリアのゲストハウス →山間地域の贄川エリアのシェアハウス →木曽平沢エリアのシェアハウスへと移しています。現在は毎月3週間を塩尻、残りの1週間を東京で過ごす生活をしています。
塩尻で感じる暮らしの魅力や、2拠点居住を続ける理由、2拠点居住をスタートする際の心がけ、利用した制度や施設などを伺いました。






