移住者プロフィール
原田 峻佑さん
移住時期
2020年
出身地:神奈川県藤沢市、前住所:東京都、現住所:長野県木島平村
目次
INDEX
- 移住前は何をしていましたか?
- 移住のきっかけを教えてください。
- 移住までに苦労したことはありましたか?
- 利用した支援制度や補助金はありますか?また、情報はどう入手しましたか?
- 今のお住まいはどのように手に入れましたか?
- 現在はどのような暮らしをしていますか?休日の過ごし方は?
- 地域とのつながりはどうしていますか?地域の人たちの印象は?
- どんな時に木島平村に移住してよかったと思いますか?暮らして感じる魅力は?
- 移住して驚いたことはなんですか?また、困ったことはありますか?
- 木島平村の環境について感じることは?
- お気に入りの場所・地域の食について教えてください。
- 今後やってみたいこと、取り組んでいることはありますか?
- 移住を検討されている方にメッセージを!
移住前は何をしていましたか?
原田峻佑さん(以下、原田):大学生でした。
移住のきっかけを教えてください。
原田:大学3年の就活の時期、いざ働くのかと考えた時に、都会での通勤やアパート暮らしを想像しました。それよりも木島平に住めたらいいなあって、”夢”みたいに考えていました。
私は趣味でサーフィンをやっているのですが、周りに自由に働く大人たちを見ていたのでその影響もあったと思います。
すると、ちょうど同じ時期にとなりの飯山市で市長選の手伝いに誘われました。それがきっかけで「よし、住んでみよう!」と在学中に半年間、木島平に住むことを決めました。
半年住んだら、「やっぱりいいなあ」って思いましたね。「卒業したらこんな環境で働きたい。目に見えるようなこと、地に足ついたことがしたい」という思いを強くしました。
それで、その半年間の最後の方には「こりゃ、住むな」と実感しました。運よく働きたいと思える職場もあったので今に至っています。
移住の決め手はひとつではなかったですね。木島平の自然…家の前に川が流れているとか、落ち着く雰囲気だとか。
あと、ここでは情報がネット検索じゃなく「あの人に電話すれば!」っていうのがあって。「困ったことがあっても何とかなりそう」という安心感があります。
移住までに苦労したことはありましたか?
原田:苦労ではないですが、家探しです。就職が決まってから住む家を探すまでの時間もあまりなかったですし、なかなか見つかりませんでした。
それで、しばらくはご縁があって、木島平村の近くで家を借りて半年間住んでいました。住んでいるうちに村の方に空き家を紹介してもらって、村で知り合った同世代の男子2人とそこでシェアハウスをして住みました。
利用した支援制度や補助金はありますか?また、情報はどう入手しましたか?
原田:制度は利用していません。ただ、役場の方にもお世話になりながら、地域の「人」を介して情報を得ました。
今のお住まいはどのように手に入れましたか?
原田:今住んでいる家も人づてなんです。大学生の時からお世話になっていた地域の方から貸してもらえて、そこに住んでいます。
現在はどのような暮らしをしていますか?休日の過ごし方は?
原田:畑に行ったり山に行ったり…あと海にも。 1時間で上越(新潟県)に行けるから、サーフィンもするしビーチ場でキャンプもします。
冬に雪遊びをして春になったら山菜とりをして…四季に沿った暮らしというか、それぞれの季節を楽しむ暮らしをしています。
地域とのつながりはどうしていますか?地域の人たちの印象は?
原田:よくしてもらっています。無理して付き合っている、という感じはないです。溶け込めているかどうかというと分からないですけど。
同じ村内でも地区によって雰囲気が違う印象があって、その違いも楽しいです。
どんな時に木島平村に移住してよかったと思いますか?暮らして感じる魅力は?
原田:木島平村の心地よさが当たり前になってしまっているなあとは思います。都会では排気ガスがすごくて車と人がいっぱいでピカピカして…その生活には戻れないと思います。
移住して驚いたことはなんですか?また、困ったことはありますか?
原田:ふとした時の月の明るさや、雪の冷たさに「はあ~」っという感じ…何とも言い表せない、住んでみないと分からないよさがあります。
あと、村で自然に生えてくるふきんと(ふきのとう)とか、野草にときめきます。色んなことが「近い」と感じます。
あとは…地区活動で、集合時間に行ったら既に終わっていたということがありました。けど、責められるということもなく、そのほかでも大きなトラブルはありません。
木島平村の環境について感じることは?
原田:色々な“ワクワク”が叶いそう!結婚して、これから子どもができて住んでいく…と思ったときに、「頼れる人がいっぱいいる」感じがしています。東京に住んでいたり実家が遠いところにあったりしたら、「どうしよう」って思いますが、木島平なら近所の人にも頼れるというのが安心できます。
お気に入りの場所・地域の食について教えてください。
原田:お気に入りの場所というか…綱切橋(※千曲川を挟んで木島平村側と飯山市側をつなぐ橋)を渡ると、「帰ってきたな」って思います。
地域の食といえば、ふき味噌!山菜がこんなにおいしいとは思いませんでした。野菜の味も、「こんなにうまいのか!」って。
スーパーで買うのとは違いますね。東京の友達に「3食コンビニで、狭いアパートに暮らして…」なんて話を聞くんですけど、自分はもう、その時はおいしいと思っていた都会の居酒屋で食べていた唐揚げもポテトもコンビニのごはんも、今はおいしくない!
今後やってみたいこと、取り組んでいることはありますか?
原田:畑をもっとやってみたいなと思います。木も植えてみたい。山にももっと入りたいし、秘密基地も作ってみたい…やりたいことがいっぱいあります。
これは、木島平だからこそできることです。
移住を検討されている方にメッセージを!
原田:ぜひ移住したらいいと思います!東京と同じライフスタイルにはならないと思うけど、それがなくても暮らしは成り立ちます。
こっちの暮らしに飛び込んで、当たり前になってしまえば、気になりません。どこでも同じ暮らしがある訳じゃない、それが楽しいです。
シェアハウスをしていた時、“村経験”が少ない2人と話していて「そんな風に思うのか」と感じたことが沢山ありました。地域にとけ込む不安はあると思うんですけど、例えば”移住に向いていなそう”って感じる人がいたとしても移住すると人は変わります。
だから、“向き/不向き”ではなく来て住んでしまえば、その人なりに地域になじんでいくんじゃないかなと思っています。
あと、雪かきも含めて、移住です(^ ^)
出典: http://www.vill.kijimadaira.lg.jp/articles/2022052000010/