目次
INDEX
生産者プロフィール
株式会社中善酒造店
所在地:長野県木曽郡木曽町
業種:日本酒製造・販売
商品:木曽の地酒 中乗さん/善吉
会社URL:https://nakanorisan.com/
会社の事業内容を教えて下さい。
日本酒の製造及び販売を行っており、日本酒の製造については10月~4月の間になります。
小売部門では酒蔵直営店を併設しておりスタンディングバーで有料の試飲を提供し、通信販売もしています。卸部門では地元飲食店・小売店を中心とした「中乗さん」と木曽から全国へ出荷する「善吉」を販売しています。
商品(サービス)の魅力について教えて下さい。
自然に恵まれた木曽谷の中心、かつては中山道の宿場町で栄えた木曽福島で、1865年(慶応元年)に創業しました。年間300石(54kl)ほどの酒を丁寧に造り、造り手の温もりが伝わる酒造りにこだわっております。
原料の酒米は地元長野県産を100%使用しており、中でも北安曇郡松川村「ファームいちまる」との契約栽培米「美山錦」を主に使用し、酒造りに適したより高品質な酒米造りを目指しています。
さらに「地元で自分たちが手がけた酒米」である長野県新品種の酒造好適米「山恵錦(さんけいにしき)」を、田おこしから収穫まで全て自社栽培で行い、仕込みに至っています。古き良きものを大切にしつつ、柔軟に新しい技術を取り入れ、【驚きや感動】を与える進化し続ける酒造りに挑戦しています。
そして、子供たちに美しい田園風景を残せるよう、お米をたくさん使ってこの地域と共に発展していきたいと思っています。
お仕事のやり甲斐はなんですか?
皆と力を合わせて酒造りをすることでお客様はもちろん、自分たちが飲んだ時に美味しいと幸せを感じることが一番のやり甲斐です。酒造りは冬の仕事と思われがちですが、米農家さんとの交流で米作りから酒ができるまで、1年を通してものづくりに関われることが楽しいと思います。
仕事していて大変なことや困難だと感じることを教えて下さい。
酒造りは秋から春にかけて半年間が繁忙期となります。とても集中しますし繊細な仕事で、気を休めることが難しい仕事です。
寒い冬の体力と集中力をどのように高めるか、持続させるか、共に働く仲間の体調に気を配ることに大変さを感じます。その反面、美味しいお酒ができたときは作り手全員で感動することができます。
今後の展望や、挑戦してみたいことについて教えてください。
卸売部門では全国へ出荷している「善吉」をブラッシュアップし、出荷量を増やしていきたいと思います。小売部門では、酒蔵直営店で日本酒の魅力や食とのペアリングなどのイベントを開催し、ファンづくりを行っていきたいです。
また、原料である酒米を作っているので、地元の農地を有効利用していきたいと考えています。
地域の魅力について教えて下さい。
長野県木曽町は雄大にそびえる御嶽山の麓、大自然と文化遺産に恵まれ、古くから関所町として政治・経済・文化を中心に栄えてきました。
木曽の山々の雪どけ水は、長い年月をかけて清らかな湧き水となります。この澄んだ良質な水を仕込水として使い、お酒は醸されます。
また、木曽谷の冬は醸造期間を通して充分な寒さが続きます。この寒さのおかげで、雑菌の繁殖がおさえられます。
町の中心には木曽川が流れ、木曽川のせせらぎを聞きながらお酒が熟成します。
移住して地方の仕事を志す方へメッセージをお願いします。
木曽福島は都会の部分と田舎の部分を合わせ持った地域で、観光イベントや交流できるイベントが多く開催されます。またそれらを楽しみたい人が入りやすい雰囲気があります。
自然豊かな環境で酒造りを通して木曽の魅力を感じていただきたいと思います。