紋別市へのシーズン移住で心の平穏を手に入れました

体験談

東京都葛飾区柴又出身の細谷敏夫さんは、定年退職後、ライダー仲間のいる紋別市にシーズン移住を果たしました。高校生の頃からバイクが趣味で、40歳の頃から北海道へも足を伸ばすようになり、以降、毎年のように北海道に出かけるようになったといいます。年を重ねるごとに、「自然の中で暮らしたい」という想いが強くなり、50歳を過ぎた頃から北海道への移住を本格的に意識するようになったそう。現在も、柴又に家を構え、紋別と東京を行き来する生活を満喫されています。移住後、趣味の幅も広がり、気持ちが穏やかになったと語る細谷さんに、紋別市への移住の経緯や移住後の暮らしについて、お話を伺いました。

ご出身と移住を考えるようになった経緯をお聞かせください

細谷敏夫さん(以下、細谷)出身は、東京・葛飾区柴又です。子どもの頃の柴又は、畑が広がっているようなところでしたよ。高校卒業後に日本航空に入社し、羽田空港の航空機整備士として定年まで42年間勤め上げました。

高校生の頃から乗っているバイクが趣味で、生活と気持ちにゆとりが持てるようになった40歳の頃から、北海道へも足を伸ばすようになり、それ以降は、毎年のように出掛けるようになりました。

毎年行くものだから、最初は軽い気持ちで『旭川にマンションでも借りようかな』なんて言ってたんです。しかし、年を重ねるごとに「自然の中で暮らしたい」という思いが強くなり、50歳を過ぎたあたりから北海道への移住を本格的に意識するようになりました。

北海道の中でも、紋別市を移住先に選んだ理由をお聞かせください

細谷富良野で年1度行われているライダーの集まりに東京から毎年のように駆けつけていたのですが、そこで紋別に住む同好の仲間と知り合い、意気投合したんです。友人に移住への想いを共有すると、『それなら紋別がいい。俺が家を探してやる』と話が進み、念願だった移住が現実のものとなりました。紋別を気に入った理由は、海と山が近く、夏も冬も遊べるところですね。

紋別での暮らしはいかがですか?

細谷私の住む藻別地区は、市街地から約10キロほど内陸にある農村地帯で、紋別第二の河川である藻別川が流れ、森や山も間近にあるなど、恵まれた自然環境下にあります。バイクだけでなく、シーカヤックやスノーシューなど、こちらに来てから趣味の幅がさらに広がりました。

藻別では町内会や老人会に入り、地域の盆踊りや神社祭りにも積極的に参加するなど、近所づきあいを大事に考えています。最初、近所の人たちは、寒くなったらどうせいなくなると思っていたようですが、冬も東京へ戻らずにいたら、えらく喜んでくれて。冬こそこちらにいるべきだなと思いましたよ。地域との絆は深まりましたね。

シーズン移住というのは、どのような過ごし方なのですか?

細谷現在も柴又に家を構え、紋別と東京を行き来しており、1年のおよそ2/3を紋別で暮らしています。単身で過ごす期間が長いですが、妻も2ヶ月ほどは紋別に滞在するほか、2人の子供たちや知り合いなども、旅行などで頻繁に訪れてくれます。

紋別市への移住を検討している方へ、メッセージをお願いします

細谷移住後、気持ちが全体的に穏やかになり、長生きが出来そうな感じが強くなってきました。東京ではギスギスしがちでしたが、こちらに来てそれがなくなりました。とりあえずは戻れる場所を確保した上で、1年4シーズンを過ごしてはどうでしょうか。

出典: 憧れの地へ季節移住、 趣味を満喫

北海道

紋別市

mombetsu

紋別市はオホーツク海沿岸の中央に位置し、地震や台風の影響をほとんど受けない安心して暮らせるまちです。夏は冷涼、冬も北海道の内陸部と比べると積雪量も少なく、極端に寒くなる日も多くありません。また、冬には流氷が訪れ、気温と海水温の温度差によって生じる四角い太陽が見られる神秘的な地域である一方、カニやホタテなど豊富な海産物にも恵まれ年間50万人の観光客が訪れる賑やかなまちです。

紋別市の関連イベントAREA EVENTS

投稿がまだありません。

紋別市の関連投稿AREA POSTS