事業継承のプロが山口の課題解決に挑む・税理士のUターン移住

体験談

清水敦也さん唯さんご夫妻は都内で税理士として勤務する中、敦也さんの出身地である山口で事業継承の課題があることを知りました。偶然、二人とも事業承継を専門にしていたことがきっかけで、移住を決意します。移住後は、お二人でジダイオ税理士事務所を創業し、事業継承という時代にあった問題に取り組んでいます。そんなお二人に、移住の準備と創業の同時進行や山口県の魅力についてお話を伺いました。

移住のきっかけを教えてください。

清水敦也さん(以下、敦也)私は山口市秋穂の出身で県外の大学へ進学し、卒業後、東京の税理士法人に就職して、主に事業承継をメインに担当していました。

ある時、山口県が事業承継を課題にしていることを知り、同じ仕事をするなら地元の役に立ちたいとUターンに踏み切りました。上京当時から、いずれは山口県に戻るつもりでいたので、ちょうど良いきっかけとなりました。

清水唯さん(以下、唯)私の地元は愛知県で、夫とは大学で出会いました。私も卒業後は東京の税理士事務所に就職し、偶然にも事業承継の部署で税務顧問をしていました。

結婚当初からゆくゆくは山口へと聞いていたので覚悟していましたから、夫からUターンすると聞いたとき、特に驚くことはありませんでした。二人とも事業承継を専門にしていたので、むしろ帰るタイミングは山口県に需要がある今しかないと思いましたね。

敦也Uターンを決意してからすぐに東京の有楽町にある「やまぐち暮らし東京支援センター」に相談に行き、移住、創業に関するサポート制度を教えてもらったり、山口県における事業承継の具体的な事例や相談件数を聞いたりと、とにかくいろんな情報をいただきました。

それから短期間で移住と創業両方の準備を進め、バタバタのうちに山口市に戻り、2020年1月に二人でジダイオ税理士事務所を創業し、現在に至ります。

清水敦也・唯さんご一家

現在の状況と移住後の感想を教えてください。

敦也Uターンして良かったのは、通勤時の満員電車から解放されたことと、会社員とは違って自分の判断で好きなように仕事ができることです。慣れ親しんだ土地での、のんびりとした暮らしで得られる心地よさも堪能しています。

改めて「やっぱり山口が好きだな」と感じますね。

会社員時代は日付が変わってから帰宅することも多く、とにかく仕事に追われていました。今は家庭とのバランスをとりながら、ゆとりある暮らしを送っています。

夫の地元とはいえ、私にとっては初めての土地なのでやっぱり不安はありましたが、実際に移住してみると意外とすんなりと馴染めました。流行りものからは距離がある印象はありますが、田舎過ぎないし、人との距離感も程よいですし、日常生活を送るのに山口市は最適な場所だと感じています。

敦也自営業ですから収入面での心配はありましたが、たくさんのいいお客様に恵まれ、今のところ順調に進んでいます。Uターンの準備中に、仕事につながりそうな方々を紹介してもらったり、事業承継関連のセミナーや会合に参加したりと、人脈づくりに奔走した結果だと思います。

実は事業承継が得意な税理士はあまり多くないのが現状です。その点私たちは事業承継を専門としてきたプロフェッショナルなので、そこが大きな強みになっています。

まだまだですが、少しでも山口県の課題解決にお役に立てていると思うと嬉しいです。

ジダイオ税理士事務所の代表を務める清水敦也さん

山口の魅力を教えてください。

空気がきれいだし、食べ物がおいしい。特に魚が本当においしい! そして何より、山口の人はみんな親切で温かいです。

小さな息子を連れているからかもしれませんが、みなさんニコニコと笑顔で話しかけてくださり、ちょっとしたことに気を使ってくださいます。「田舎は不便」という人もいますが、私はむしろ暮らしが快適になりました。

もちろん車があることが大前提ですが、通勤も通院も買い物もとても楽です。重たい荷物を抱えて満員電車に乗るなんて、今ではもう考えられません。

敦也やっぱりすぐ近くに豊かな自然があるのが魅力だと思います。もう少し息子が成長したら、海や山に連れて行きたいですね。

それに、山口市は県の中心部分に位置するので、2時間あれば県内各地の観光地へ行くことが可能です。山口のいいところをたくさん息子に伝えていきたいです。

子育てにやさしい環境も魅力です。山口市は、小学生まで保険診療による医療費の自己負担分が全額助成されます。子育てサークルがあったり、図書館で絵本の読み聞かせが開催されたりと、いろんな面で助けられています。

敦也あとは、移住、創業、経営に関して相談できる機関やサポート制度が充実しているのも魅力ですね。山口市は創業にチャンレンジするのにぴったりな場所だと思います。

笑顔で語る清水敦也・唯さん

移住を考えている人・移住してきた人にアドバイスをお願いします!

敦也UJIターンの支援サイトや移住就業のマッチングサイトなどインターネットで情報を集めるだけでなく、相談窓口や現地に実際に足を運んで相談することもおすすめします。山口市の人々の人柄に触れること、山口市の空気を肌で感じることで、安心感が得られると思いますし、移住後の暮らしがイメージしやすくなると思います。

山口市は移住も創業も大歓迎のまちです。まずは思い切って一歩踏み出してみてください。

それと、しっかりと準備期間を設けることをおすすめします。私たちは短い期間で全てを行ったのでやっぱり大変でした。

みなさんが山口市の一員になってくださることを心から願っています!

移住について語る清水敦也・唯さん

出典:先輩移住者の声 清水 敦也・唯 さん

山口県

山口市

yamaguchi

山口市は本州最西端の山口県のほぼ中央に位置する県庁所 在地。豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。室町時代 に守護大名大内弘世が本拠としたことで発展し、その後の大 内義興・義隆の頃には「西の京」として栄華を極めました。ま た、幕末には日本海側の萩市から藩庁が山口市へ移され、明 治維新の中心的役割を果たします。幕末の志士や文化人も入 浴した湯田温泉、穏やかな瀬戸内海、豊かな山々…山口市に は歴史遺産や自然が数多く点在しています。

山口市の関連投稿AREA POSTS